なかなかサイトの更新をしておりません和泉です。
久しぶりにオーダーのステンドグラスパネルの新作公開してみました。
正確には「数年前の新作」です。
北海道紋別市SA邸 2012′
葡萄のステンドグラスです。リビングドアに取り付けました。
![]() |
![]() |
2012年に制作しました。
もう8年も前ですね。
この頃の私、葡萄とか苦手だったんですよね。
ステンドグラスの王道である葡萄が、なんとなく苦手で。
お客様から「葡萄のデザインでお願いします」と言われたとき
「葡萄かぁ。。。葡萄ねぇ。。。」と思ったのを覚えております。
でも、チャレンジさせていただけるんだと前向きに捉え制作しました。
私の中では昔からステンドグラスの作品として愛されてるイメージがあるので
葡萄の後ろなどはひし形にしたりして、クラシカルな感じにしてます。
出来上がってみると「あら。素敵」なんて思って
そこから結構作品の中に葡萄は登場するようになりました。
ありがたいです。
北海道美瑛町YA邸 2014′
![]() |
![]() |
2014年制作のものです。
書斎の上部窓に、鳩と文字を入れてほしいとのご要望を受けデザインしました。
文字は映画「ダ・ヴィンチ・コード」で使われたもののようです。
お客様よりご提供いただき絵付けしました。
ブルーが映えた爽やかなステンドグラスパネルになってます。
北海道札幌市A邸 2017′
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
和室とドレッサー室の仕切り壁に朝顔のステンドグラス。
廊下部分に葡萄のステンドグラスです。
両方バックのガラスはクリアーで模様のあるものにして
明るさを取り込めるものにしています。
朝顔の部分は、とても高価なフリモントというメーカーのガラスを使いました。
色が。。。とても奥深い。
葡萄のガラスも5種類くらい取り寄せて、「どれにしよう」「これかなぁ」と
2日も考えてしまいました。
納得いく作品になってます。
室蘭工業大学移動式パネル 2013′
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
こちらは移動式のステンドグラスパネルです。
衝立になってて、イベントなどでは運んで入り口などに飾っていただいてます。
デザインは旭川のデザイン会社「昇夢虹」さんからのご提供で制作しました。
イラストレーターの小川けんいちさんが、とても躍動感のある絵を送ってくれまして
普通ステンドグラスは1枚での平面で作るのですが
なんだか平面にするのはもったいないなぁと思いまして
手を動くようにしたり、パーツを後から引っ掛けるようにしたり
ロボットの顔などはガラスを重ねて焼いて作ることで無駄な線は入れないようにしました。
顔とか文字は小川さんにお越しいただき、絵付けで描いてもらいました。
デザイナーさんの世界観を壊さないように制作するのは、とても楽しかったです。
2012~2017年のステンドグラス作品を公開しました。
またぼちぼち、少しづつ掲載しますね。